製作中だよ
やあやあ。
オトウラアオイです。
目下音源製作中のわたくし。
なぜなら、
憧れの人と同じステージに立ちたい
という目標があるの。
それで頑張ってるってわけ。
ただの目標であって、そうでないようなお話。
実はその憧れの人と少しお話させていただく機会があってね。
その方の優しさだと思うんだけど、
一緒に演ってみたいね
って言ってもらえたんだ。
最初はね、
前座でも出させていただけたらいいな
くらいにしか思ってなかったんだけど、
製作を進めていくうちに、
作品の構想も膨らんでいって、
この曲数なら
「2マンしようか?」
って万が一?億が一?
言ってもらえた時も
「ありがとうございます!やりたいです!」
って即答できるじゃん!
と思ったの。
そんな夢みたいなことあるわけないだろうけど、
ほら、
備えあれば憂いなし
っていうじゃない?笑
今のところ、
それ以外で
ライブがしたい/ライブをやろう
と考えてるわけじゃないけど、
出来ることなら
いつかはライブもしてみたいな。
タイミングがあえば、ね。
とりあえず製作は楽しい。
製作と言っても、
歌詞を書いて
唄うだけで、
オケはほぼ丸投げ
(たまに「こんな感じで」って要望を伝えるくらい)
だから、
やってるぜ!
と胸を張れるものではないんだけど。苦笑
あ、でも逆に言えば、
それ以外、
デザインとかもやってるからね!
これ誰に対しての言い訳だ?笑
脱線した!
ソロ名義になってからは、
必ず自分で作詞・作曲をする
ってこだわりをなくしたの。
それ以外にも、昔とは考え方が変わったところがあって。
昔は、
年を重ねても唄い続けられる歌を作る
って思ってたんだ。
でも今は、
今しか唄えない歌があってもいいかも
って思うようになった。
歌はCDやデータにも残せるしさ、
見た目的にも、
身体的にも、
唄えなくなる歌
が出てきそうだもん。
「bouquet」とか厳しそうだな。
基本的にオトウラさんの歌って
キーが高いからねー。
「くゆり」はキーが低い方かと思うけど。
(くゆりは当初よりキーを上げた方ではあるんだけどね)
おじいちゃんになった時は
筋肉が衰えて唄えなくなるんだろうね…。
てか、おじいちゃんになっても唄う気なの?って感じですね。笑
意外と唄えてたりするのかなー?
学生の頃だから10年以上前になるかな…
その頃に作った曲もリメイクしてたりするんだけど、
それは全然唄えてるのよね。
さすがに歌詞は書き換えたし、
構成も変えたけど、
メロディーはそのまま。
あの頃
「ずっと歌い続けられるように」
と込めた気持ちが嘘じゃなかったんだなって思うよ。
いずれ発表するから聴いてね。
先のことは分かんないけど、
可能な範囲で唄い続けられたら
幸せだな。
兎にも角にも、続報をお待ち下さい!
しゅびどぅば。
0コメント