くゆりの試聴動画

どもども。

くゆりの試聴動画を
YouTubeに公開して早1ヶ月。

ようやく?
視聴回数が100回をこえたみたい。

わー。

ありがとうございます。
ぺこり。

そりゃ、有名な方々と比べたら
それはもうカスみたいな回数ですが、

ライブ等のろくな活動もしてなけりゃ

ツイッターで宣伝しても
フォロワーにすら基本的に反応してもらえないのに(笑)、

100回聴いてもらえたというのは
嬉しいものだね。

インターネット様々でございます。


負け惜しみでもなんでもなく、
売れる気ないし、
自己満足だから、

ちょっとでも
僕の音楽が
僕の歌が
好きだと言ってくれる人が現れるのであれば
それは儲け物
くらいの考えなの。


あー。
くゆりの「蒐集家盤」さ、
もっと露骨に高い値段設定にすれば良かったかな?
絶対誰も買わないくらいの値段に。
でもさ、1,100円でも要らないよね。
だって実質1曲で1,100円+送料だよ?
尚且つ歌詞カードもつかないし、
CD-Rだし。
この仕様で買うわけないもんね。
僕なら買わない←

でもね、良い曲だと思うから
聴いてほしい
っていう気持ちも嘘じゃない。

かと言って、
YouTubeとかサブスクとかで
無料で垂れ流したくないのさ。

対価を支払って、
「さぁ、曲を聴くぞ」
という気持ちで
聴いてほしいんだよね。


サブスクが主流になりつつあって、
BGMみたいに適当に聴き流す人が多いみたいで、
別にそれが悪いことだとは思わないけど、
僕は

CDを選んで、
セットして、
再生ボタンを押して、
音楽を聴く。

…っていうあの感覚。
あれに近い過程も含めて、
歌を聴いてほしいんだ。

それが理想。
僕の歌に関して言えば、
そんな畏まって聴くものでもないんだけどね。

うん。
ただのわがまま。


だから、
妥協して手に取りやすい
「配信版」
も用意したよ。

ちゃんとしたCDをつくる資金がないこともそうだし、
在庫を抱える心配もないっていうメリットも相まって
決めたことではあるけど、
本音はね、ちゃんとしたCDをつくりたかったな。

でもねー、
赤字出してCDプレスして
在庫抱えるなんて出来ないわけ。
僕も生活があるからね。

ありあまる富があれば
話は別かもしれないけど。


脱線しちゃったけど、
くゆり、
良い曲だよ。

オトウラアオイ個人名義で
作品を発表するにあたって、
作曲は自分でしなくてもいいかな
って。

今までは頑なに
作詞・作曲は
自分でやってたけど、
そういう括りは要らないよね。
むしろ、今までと違う試みも
面白いなって。

そんなわけで、
くゆりに関しては
茶柱ナオヤさんに
お願いしました。


歌詞の説明はなるべく控えるけど、
学校の卒業式とかイメージしてもらうと
伝わりやすいかも?

今まで当たり前に顔を合わせて
会話したり、
共に時間を過ごしていた人と
簡単に会えなくなる。
それが寂しいなって歌。

この曲、最後に

「さよならしよう」

って言ってるけど、
さよならできてない。

わかってるってば、
さよならしなきゃいけないんでしょ?
します、します。
さよならしますってばー。
ぜーんぜん、納得してないけど、
免れないんでしょ?
じゃあ、さよならするしかないじゃん。

って気持ちで仕方なく言ってるの(笑)。
そういうとこも含めて

寂しさ

悲しさ

切なさ

が伝わるといいなー。
全然救いがない曲だけど、
次に聴いてほしい曲は
全く違う雰囲気だから
楽しみにしてて。

それじゃ、このへんで。

しゅびどぅば。


オトウラ アオイ

オトウラ アオイのオフィシャルホームページ

0コメント

  • 1000 / 1000